メリエンダのシネマノート
映画好きではあっても映画通ではありません。 出演者も監督名も題名もその場限り。すぐに忘れて何回も同じビデオを借りたりします。そんな自分のための覚書。
プロフィール
Author:meriendacinema
映画は好きです。
気軽・気まま・気楽で上質な暇つぶし。
映画(全般) ブログランキングへ
FC2カウンター
リンク
メリエンダのHP
日々雑感
メリエンダの山ノート
シネマページ
読書ノート
管理者ページ
最近の記事
パッチ・アダムス (01/20)
シンゴジラ (12/27)
「ギルバート・グレイプ」 (10/24)
わたしの頭の中の消しゴム (07/27)
ミッション (07/20)
そして父になる (07/17)
河童のクウと夏休み (07/16)
サマーウォーズ (07/16)
時をかける少女 (07/16)
この世界の片隅に (07/16)
ラストレシピ (06/04)
ピッチ・パーフェクト (06/04)
ハイジ (04/28)
日の名残り (04/28)
刑事ジョン・ブック 目撃者 (04/28)
ビューティフルマインド (02/14)
マザーレイク (01/31)
君の名は (01/31)
鳥 (01/21)
サタデーナイトフィーバー (01/12)
最近のコメント
moviepad:善き人のためのソナタ (12/03)
月別アーカイブ
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年10月 (1)
2018年07月 (7)
2018年06月 (2)
2018年04月 (3)
2018年02月 (1)
2018年01月 (4)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年09月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (4)
2017年04月 (3)
2017年03月 (8)
2017年02月 (11)
2017年01月 (4)
2016年12月 (2)
2016年11月 (3)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年04月 (2)
2016年03月 (8)
2016年02月 (4)
2016年01月 (10)
2015年12月 (6)
2015年11月 (4)
2015年10月 (2)
2015年08月 (1)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (3)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (15)
2015年01月 (6)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年09月 (1)
2014年08月 (3)
2014年07月 (9)
2014年06月 (8)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (1)
2014年01月 (7)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (2)
2013年09月 (4)
2013年07月 (9)
2013年06月 (3)
2013年05月 (6)
2013年04月 (2)
2013年03月 (4)
2013年02月 (9)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (1)
2012年09月 (16)
2012年08月 (2)
2012年06月 (1)
2012年05月 (2)
2012年04月 (13)
2012年03月 (2)
2012年02月 (4)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (1)
2011年07月 (8)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (4)
2011年02月 (1)
2011年01月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (5)
2010年09月 (2)
2010年08月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年04月 (3)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (3)
2009年10月 (1)
2009年09月 (2)
2009年08月 (2)
2009年07月 (6)
2009年05月 (1)
2009年04月 (1)
2009年03月 (4)
2009年02月 (1)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (3)
2008年10月 (2)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (4)
2008年03月 (9)
2008年02月 (2)
2008年01月 (7)
2007年12月 (4)
2007年11月 (12)
2007年10月 (4)
2007年09月 (1)
2007年06月 (2)
2007年05月 (2)
2007年03月 (2)
FC2Ad
-----------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
2010-06-15-Tue
アンティーク
アンティーク~西洋骨董洋菓子店~ [DVD]
(2009/12/18)
チュ・ジフンキム・ジェウク
商品詳細を見る
ほんと漫画チックな映画だった。
ミステリアスな面白さには全然かけるけど
なんと言っても韓国の俳優人がカッコイイ。
みんながいうだけあって韓国俳優はイケメンぞろい。
区別も見分けもつかず、名前も知らない・おぼえられない。
けれどそれはそれで
見ている分には問題なくて十分満たされる。
とりわけソンに扮するキム・ジェウクが魔性のゲイっぽくてエロいお色気むんむん。
それになんと言ってもお店の概観やインテリアが
かわいいことや
アンティークの食器が素敵なこと。
韓国の町並みの美しさ
チュ・ジフンの部屋のカーテンに使われているボシャギなど
小憎らしいほどに小道具がちりばめてある。
その上次から次へとこの上なく完璧に美しいケーキたちが、、。
女性ならよだれをたらしながら楽しく見れる映画としてお勧めです。
漫画の原作や日本でのテレビドラマやアニメなど
何も知らずに見た私のお勧めでよければのことで、、。
ケーキを澄ましてじゃなくムシャムシャ食いたくなるって感じ!!!
スポンサーサイト
DVD
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
2010-06-15-Tue
彼女を見ればわかること
彼女を見ればわかること [DVD]
(2002/01/25)
キャメロン・ディアスグレン・クローズ
商品詳細を見る
見ごたえのある映画でした
オムニバスで淡々と語られているのに、
それぞれの女性の生き方ががしっかりと胸に落ちてくるような。
自分の人生と向き合う姿勢がそれぞれ真摯なので
気軽には見られないって感じ。
孤独にさいなまれる美しい演技派の女優たちから目が離せない。
絡む男たちが軽いのがちょっとありきたりだけれど。
キャメロンディアスが別人のよう。
女性としての哀しみがこたえるのはホリー・ハンター。
グレン・クローズのかわいげのない女性もよくわかる。
キャシー・ベイカーのときめきは楽しい。
恋をストレートに妹に明かせないエイミー・ブレネマン
おきゃんなアリー(キャリスタ・フロックハート)が静かなレズを演じているのも見もの。
オムニバスは中途半端な感じが多いけど、
これは5話がさりげなくリンクして1本の完結したドラマとしてもまとまっている。
DVD
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。